婚活方法はいろいろ
結婚したいと考えた時その方法は色々ありますが、ご経験はありますか? 次に示すのは婚活方法とカッコ内はざっくりと安全性です。
✔友人のご紹介(〇)、✔婚活パーティ(主催者による)・イベント (主催者による) 、✔ 合コン (主催者による) 、 ✔ 街コン (主催者による) 、✔ 婚活アプリ(〇)、✔ マッチングアプリ(△)、✔ 婚活サイト(〇)、✔ 結婚相談所(大手情報サービス系のオンライン婚活‗例:オーネット、Nozze 等)(◎)、✔ 結婚相談所(仲人型)(◎) ※『◎』は独身証明書、年収証明書、卒業証明書など厳しい身元確認がされているので安全性が高い。
年代・個性に応じた婚活方法
では選択の方法ですが、ざっくりと、婚活市場で最強のカテゴリーに属す若い方はどの方法でもOKでししょう。また恋愛経験もありご自身で危険な相手に騙されない自信のある方は前で示した安全性が◎でない方法でも上手に運命の赤い糸を握ることができることでしょう。
一方、年齢に関係なく『既婚者が紛れ込んでいるリスクのある婚活には抵抗感が強い』という方は『◎』のオンライン系もしくは仲人型の結婚相談所が向いているタイプではないでしょうか。
更にお付き合い経験が少なくお見合いが不安…、とにかく早く結婚したいという方は仲人型の結婚相談所をおススメ致します。
大手オンライン型と仲人型の違いは?
前項で書きましたとおり、会員の身元確認レベルは同等でいずれも真剣に結婚したい方々ですの安心です。また仲人型の当社の会員データベースもそうですが、大手オンライン型10社以上と連携をしています。例えるなら、不動さん屋さんでお家探しをする場合、地元の不動産やさんでなくても同じ物件に出会うことができますよね。そんなイメージです。
また費用についてはアプリ等よりは高いという点では共通ですが、具体的な金額は各社それぞれですので、比較して下さい。
ただサポートの手厚さには違いがあります。オンライン型は1名が60~80人、多い方だと100名以上を担当するそうですが、仲人型は個人経営が多いこともあり、比較的ゆったりと会員様に向き合っているケースが多く、しっかりとサポートできる人数はMax10人と言う仲人仲間の声を多くききます。ちなみに私の場合、会員様が希望されるとお見合いのお付き添いを致しますので10人でも厳しいと思います。
出会って3ケ月で夢の婚約者⇒仲人型結婚相談所を検討中の方へ
実は仲人型結婚相談所では出会って3ケ月でご成婚退会となります!
婚活方法をお悩みの際にご参考にしていただければ幸いです。
<大手オンライン型相談所と仲人型相談所の違い>
■大手は情報提供に対価を求めるのに対して、仲人型は結果に対して対価を求める傾向がある。
■大手は入会時・月会費が高めなのに対して、仲人型は成功報酬型が多く充実したサービスでも入会時・月会費等は低め。
■会員システムは相互利用の提携が進んでいる(連盟によるので要確認)
■仲人型の特徴は真剣交際になると3ケ月で結婚の意思が固まります。意外だと思いますが3ケ月というのは意味のある期間なのです🎄🎅。
■大手と仲人の違いはサポートの質と量、何よりも会員様との距離と信頼関係。
※上記は傾向です。ターゲットを絞れたら金額・活動環境の比較を。
婚活は長い人生を共に過ごす相手を選ぶ作業です。これまで出会えなかったのなら探しに行きましょう! 婚活の最大の味方は時間、最大の敵も時間です。寂しいと感じたらどんな方法でもよいので婚活を始めて下さいませ。ぎりぎりですがXmasの出会いを作れるかもね😊